2月26日(日)三俣地区
歩け歩け大会がありました。
9:00に三俣小学校集合。
全体で約100名。
睦町参加者7名。
9:30出発。強風の中でしたが、北篠崎集会所で、暖かいお茶、
みそ田楽、ゆで卵を
いただきました。
早春の浮野の里を楽しみ。
11:00三俣小学校着。参加賞をたくさんいただき、解散。
いい汗をかきました。是非、
来年は、参加してください。
「快適加須町内一斉清掃」を終えて
11月13日(日)9:00から11:00、旧バイパスの歩道周辺の雑草、
車道と歩道の間の小石・土泥の除去を中心に、清掃活動を行いました。
小春日和の中、26名の参加者が、4班に分かれ、懸命に作業した結果、
旧バイパスが見違える程、きれいになりました。
本当にありがとうございました。
睦町町内会長 市川 明
令和4年度自主防災訓練を終えて
10月29日(土)13時30分、むつみ会館駐車場に、
町内役員等23名が集合し、5つの班に分かれ、睦町自主防災訓練を実施しました。
訓練内容は、①AED取扱、②消化訓練、③発電機等取扱、④炊き出し訓練でした。
その後、加須市危機管理防災課の小林さん
「睦町民は、いつ、どのように避難すべきか」の演題で、講話を聴きました。
2022/08/20
新型コロナのため中止となっておりました、
「地蔵祭り」ですが、3年ぶりに実施することができました。
地蔵祭りの時間帯は、あいにくの小雨。足元の悪い中でしたが
「小さなお子さんからご高齢の方」まで多くの方々にお参り
していただくことができました。 どうぞ願いが叶いますように!
皆様のご理解とご協力により滞りなく進行できました。
心より御礼申し上げます。
7月3日(日)にはコロナ禍でのお獅子様を開催させていただきまし
ご協力頂き誠にありがとうございました。
また「お獅子様」に際しまして、過分なご芳志を賜り、
祭典委員会一同
「快適加須町内一斉清掃」を終えて
6月19日(日)9:00から11:00、旧バイパスの歩道周辺
の雑草、銀杏の枝・蘖(ひこばえ)等の除去を中心に
町内清掃を行いました。
当初38名の参加予定が、40名(7名の小学生を含む)以上
もの参加者となりました。30度を超える高温のなか、
懸命に作業した結果、旧バイパスなど町内の道が見違える程、
きれいになりました。
本当にありがとうございました。
睦町町内会長 市川 明
令和4年度 睦町町内会役員会(=総会)を開催いたしました。
開催日時:令和4年4月2日(土)18:00~
開催場所:むつみ会館 大ホール
式次第 1.開会の言葉
2.町内会長挨拶
3.議事・報告
4.退任役員挨拶 御礼
5.令和4年度町内会役員 紹介・承認
6.閉会の言葉
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から